Eddimall(エディモール)とは
|
「Eddimall(エディモール)」は、大連爱迪貿易有限公司(以下、DIT)が運営する、大連税関認可型越境ECサイトです。
DITは、物流会社+保税倉庫+貿易会社を経営しているため、ワンストップで越境ECサービスを提供できます。
|
|
*Wechatでアクセスできます
|
|
|
▼Eddimall画面イメージ
|
|
|
|
|
|
Eddimallのターゲット
|
中国の越境ECビジネスは既に激戦区となっており、Kaola(ネットイース系)、天猫国際(アリババ系)といった大手越境ECプラットフォームが市場の大半を占めています。
Eddimallは、今回新たに立ち上がる新規参入プラットフォームで、大連を中心とした東北3省のマーケットをメインのターゲットエリアとし、地域密着型の越境ECサービスを展開していきます。
|
|
|
|
|
~中国東北3省について~
|
中国東北3省は西日本(近畿除く)と比較すると、GPDではほぼ同等の約89兆円、人口では約4倍の1億人超となっており、一人当たりGDPには差はあるものの、十分魅力的なマーケットと捉えることができます。
また遼寧省最大のGDPを誇る大連には富裕層人口が集中しており、総資産600万元を超える富裕層は2万人を超えているのに加え、中国のなかでも極めて親日家が多く日本に対する理解が進んでいる都市でもあります。
|
 |
|
【大連 vs 上海】上海にも引けをとらない大連の親日ぶり!
|
|
大連 |
上海 |
日系企業(拠点)数 *2017年10月1日時点 |
1,550社(世界3位) |
10,043社(世界1位) |
人口100万人あたりの 日本語能力テスト1級受験者数 *2018年 |
889人(中国1位) |
371人(中国5位) |
貿易額全体に占める 日本との貿易額の割合 *2017年 |
19% |
11% |
投資受入れ累計額に占める 日本からの投資額の割合 |
17% *2018年末までの数値 |
9% *2017年末までの数値 |
|
|
|
|
|
|
|
|