Q1:どんな商品が越境ECで販売できますか? |
中国の一般消費者が個人消費目的で購入する商品に限られます。
個人消費目的の輸入のため、一般貿易では輸入できないもしくは輸入が難しい商品でも販売可能なものがあります。
事前に越境ECで輸入できるかどうかを確認しますので、確認手続きについては「Eddimallへの出品」のページの「出品の流れ」をご確認ください。
ただし現時点では、水産品および水産加工品の取扱いは弊社では行っておりません。
|
|
Q2:今回の越境ECの販売はどのような形式になりますか? |
委託販売形式となり、中国の保税倉庫に保管する商品は、出品企業様の在庫となります。
|
|
Q3:出品数の上限はありますか? |
出品数に上限はございません。
|
|
Q4:卸価格はどのように決めればよいですか? |
日本から中国への輸送費用や輸出にかかる費用のご負担はございませんが、弊社指定倉庫(広島市南区元宇品町42-38)までの国内輸送費は出品企業様のご負担となります。
上記の条件及び費用を踏まえて卸価格を設定お願いいたします。
|
|
Q5:商品の売れ行き等は随時教えてもらえるのですか? |
各出品者様には、月次の販売状況をご報告いたします。
|
|
Q6:商品代金は、いつ、どのように支払われますか? |
商品が売れた場合、毎月末日締翌月末日払で、㈱メイクより各出品者様指定口座へ、日本円でお振込みいたします。
|
|
Q7:中国の消費者から値引き交渉があったらどうすればよいですか? |
DIT社が対応しますが、大幅な値下げ交渉があった場合は出品者様とご相談の上、対応を検討させていただきます。
|
|
Q8:中国の消費者からクレームがあったらどうすればよいですか? |
中国でのサイト販売を担当するDIT社が消費者からのクレームを受け付けます。
中国国内の輸送途中での事故、配送遅延等中国で生じた問題についてはDIT社が責任を負いますが、品質不良等商品自体に瑕疵があった場合は、出品者様の責任で代金の減額、代替品の発送等の対応をしていただきます。
|
|
Q9:中国の消費者から損害賠償請求された場合はどうすればよいですか? |
損害賠償リスクに備えて、㈱メイクが契約者となり海外PL保険を契約します。
損害賠償請求された場合には、㈱メイクの海外PL保険にて対応します。
また、その際の対応費用を出品企業様に求償することはございません。
|
|
Q10:商品が売れ残った場合はどうすればよいですか? |
以下の対応が考えられます。
①一般貿易で輸入して中国国内で販売する(但し一般貿易で輸入できる商品に限る)
②日本に返品する
③破棄する
以上のうちどれを選択するかはコストを検討したうえで協議させていただきます。
|
|
Q11:中国以外の国や地域では販売できないのですか? |
中国以外の国や地域での販売はまだ準備できておりません。
サービスが準備できましたら改めてご案内いたします。
|
|
|